Blog

ブログ更新情報


2016

春季リーグ戦 第9戦vs日本大学生物資源科学部②

昨日行われました、春季リーグ戦第9戦であった日本大学生物資源科学部との試合を振り返りたいと思います。

 首都大の先発は吉田(3年/桐蔭中等教育)でしたが、初回からピンチを迎え、相手打線に3本の長打を打たれ、2点を失います。 2回にも、ホームランに単打や四球を絡めた打撃により、4点を失い、2番手のエース藤田(3年/国立)にマウンドを譲ります。

 

(↑先発の吉田)


何とかしたい打線は3回に奮起します。 

先頭の9番小林憲(4年/柏陽),1番隈川(4年/駿台学園)が連続出塁でチャンスメイクすると、2番大庭3年/沼津東)がヒットでつなぎ、無死満塁とチャンスを広げます。 ここで、3番金久保(2年/大田原)が犠牲フライを放ち、まずは1点を返します。 さらに、1死2,3塁とすると、4番太田(2年/刈谷)がライトへの2塁打を放ち、2点を加え、この回3点を返します。 

(↑チャンスで勝負強さを発揮した金久保)


その後は藤田がランナーを出しながらもきっちりと相手打線を抑え、スコアボードに0を並べていきます。 

(持ち前の粘りの投球を魅せたエース藤田)


再び試合が動いたのは、7回でした。 

首都大はこの回の先頭の9番小林憲が四球で出塁すると、1番,2番でランナーを一つずつ進め、2死3塁とすると、3番金久保の相手のエラーを誘う打球で1点を返します。なお、2死2塁の場面でこの日2打点の4番太田がライトへの特大のホームランでついに同点に追いつきます。 

(同点2ランを含む4打点の活躍となった太田)

(太田の一打に盛り上がるベンチ)


藤田は7回,8回,9回と得点圏にランナーを背負うものの、得点を許さず、このリーグ戦3度目となる延長戦に突入します。

 10回の首都大の攻撃。 

1死後、6番高橋(4年/錦城)が2塁打でチャンスを作ると、7番山根(4年/川和)が痛烈な打球を打つと、遊撃手のエラーを誘い、1点を勝ち越します。 

(勝ち越しの足掛かりとなる2塁打の高橋)


しかし、その裏、先頭打者に四球を許すと、次打者のバントの打球でエラーが出てしまい、無死2,3塁となります。 ここで、満塁策を取り、無死満塁とすると、相手の4番打者に2点タイムリーを許し、サヨナラ負けとなってしまいました。 


0-6の劣勢の状況から1度は勝ち越すなど粘りを見せたものの、あと1歩という結果でした。 

2番手の藤田よく投げただけに勝たなければいけなかった試合でした。 

ただ、先日の駿河台との試合から上位打線につながりが生まれ、得点を重ねることが出来るようになりました。


 次戦の東洋学園大との試合は、この春リーグ最終戦となります。 なんとしても勝つという、「勝ち」への気持ちを忘れず、戦って参ります。

 再度になりますが、次戦は春リーグ最終戦となりますので、多くの片にグランドまで足を運んでいただき、声援をいただければと思います。 


◎次回の春季リーグ戦◎

 5/28(土) 13:30~ 

最終戦vs東洋学園大学 

(首都大学東京野球場)

コメント
名前

内容


よしだ
2016-05-25 17:47:43

良く追いついたと思うが、10裏の先頭打者へのチーム全員で抑えにかかる
雰囲気があってほしかった つまり何がなんでも先頭を切るという気迫を皆が
見せたかった 野手全員がそう念じれば投手に伝わるものですよ