Blog

ブログ更新情報


2016

春季オープン戦 vs信州大学

本日行われました、信州大学とのオープン戦の結果を報告させていただきます。

先発は藤田(3年/国立)でした。

2回に相手に四球を与えると、送りバントとバッテリー間のミスで1点先制されます。

しかし、その直後の3回の攻撃。

9番小林憲(4年/柏陽),1番隈川(4年/駿台学園)の連続四球で作ったチャンスで、2番大庭(3年/沼津東)のセンターオーバーの2点タイムリーで逆転に成功します。

さらに、3番山根(4年/川和),4番太田(2年/刈谷)の連続安打などでさらに2点を追加し、3点を勝ち越します。

その直後に1点を失いますが、6回に1番隈川が内野安打で出塁し、バッテリーミスなどで3塁に進むと、2番大庭がタイムリーを放ち、再び3点差とします。

しかし、その裏に相手に自チームのエラーにつけ込まれ、2点を失い、1点差となります。

試合はそのまま進み、再び試合が動いたのは8回。

この回から、2番手の吉田(3年/桐蔭中等教育)に代わります。

ところが、先頭打者に左中間を破る2塁打を許すと、その後1死2・3塁とし、犠牲フライを打たれ、同点に追いつかれます。

しかし、その後のピンチは抑えます。

結局、このまま両チームともに点を奪えず、規定により5-5で引き分けとなりました。


点を取られる場面としてはエラーがらみであったり、四球が絡むなど自分たちで防ぐことのできるミスであったと思います。

その点を残り1試合で改善し、リーグ戦に臨んでいきたいです。

打撃陣に関しては、隈川・大庭・山根の1-3番そして金久保が2安打と打線にもつながりが出てきました。

足を絡めた野球であったり、打つべきところでは打つといったことが出来れば、自ずと得点を重ねられると思います。

リーグ戦は投手の継投が早いことが予想され、1発で仕留める場面が増えます。

そのため、切れ目のない打線を目指し、各選手が調子を上げていけるよう、練習でも取り組んでまいります。


また、怪我人がオープン戦当初は多く出ていましたが、徐々に復帰してきました。

リーグ戦では怪我人が出ることも想定されます。どの選手が試合に出場してもよいように、レベルアップをしていくと同時ケガをしないよう各自がケアに努めなければいけません。


さて、1カ月あったオープン戦も土曜日の東京国際大学とのオープン戦で春のリーグ戦前の最後の試合となります。

いい形でリーグ戦に臨めるように調整をしていきますので、今後もご声援よろしくお願いいたします。

コメント
名前

内容


よしだ
2016-03-31 03:26:20

8表の無死2塁を生かせなかったのは残念です 打者は送りバンドのサインが
無くても走者を進めようとする試みが大切です ベンチも追いかける展開なら
指示をするのでしょうが、先行していたので迷ったのでしょう しかし、終盤の
大事な場面でした