明日から3月に入りますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか??さて、明日から春季オープン戦が始まります。相手は同じリーグの1部に所属している東京国際大学です。1部を目指しているこのチームは国際大のようなチームと対戦し、得るべきものが多いはずです。各選手はこの冬に取り組んできたこと、重点を置いたところを確認し、このオープン戦をより充実したものにすることで、春のリーグ戦に向かっていくかと思います。今後と...
続きを読む≫
Blog
ブログ更新情報
更新頻度が少なくなってしまい、申し訳ありません。後期の期末試験期間が終了し、今日から春休みの練習が始まりました。怪我をすることなく、そしてレベルアップを図りながら、3月5日の春季オープン戦の初戦に向けてがんばってまいります。さて、秋季リーグ終了後に、2年の藤本が首都大学東京硬式野球部に加入しました。(藤本のプロフィールに関しましてはメンバー欄をご覧ください)この春は25名でこの先の試合を戦っていくこ...
続きを読む≫
続きを読む≫
2016年2月12日
更新が遅くなり、申し訳ありません。秋季リーグ戦が10/31に終了いたしました。結果は4勝6敗で春と変わらず4位。確実に春に比べると、力がつき、接戦のゲームが増えたものの、負けは負け。接戦のゲームを勝てるチームというのが本当に強いのだと改めて痛感しました。チーム全体としての底上げや個人の能力のさらなる向上が必要であり、何よりもこの悔しさを次の春のリーグ戦でぶつけていくことが大事です。ここからはこの秋の...
続きを読む≫
続きを読む≫
2015年11月15日
久しぶりの更新となり、申し訳ありません。秋季リーグ戦は第9戦まで終了し、3勝6敗となりました。春が5勝5敗であったことを考えると力が落ちたのではと思われるかたもいらっしゃるとは思いますが、接戦のゲームが増えてきて、実力差を感じる試合が少なくなってきました。しかし、第7戦、第8戦の高千穂大学との試合では完全な力負けであるという印象の試合でした。昨日の第9戦は、序盤に5点差をつけられる苦しい展開も、打線が粘...
続きを読む≫
続きを読む≫
2015年10月26日